真正眼点藻綱 [eustigmatophyceans, eustigmatophytes]

 不等毛植物の一群であり,真眼点藻ともいう.基本的に単細胞不動性であるが,単純な群体を形成する種もいる.緑色の側膜性葉緑体を1個〜複数もつ.色素体ER最外膜はふつう核膜と広く連続してはいない.チラコイドは整然とした3重ラメラを形成しており,ラメラ間をつなぐチラコイドはほとんど見られない.ガードルラメラを欠く.色素体核様体は散在型.クロロフィルとして,クロロフィルaのみをもつ点で不等毛植物の中で特異である(他にアウレアレナ藻綱).カロテノイドとしてはビオラキサンチン,ボウケリアキサンチン(およびそのエステル),ゼアキサンチンアンテラキサンチンおよびβ-カロテンなどが報告されているが,特にビオラキサンチンが多く,この色素は光捕集に働いている.ときに突出型または埋没型のピレノイドをもつ.

 細胞はセルロース性の細胞壁で覆われる.遊走子は細胞亜頂端から生じる1本または2本の鞭毛をもつ.不等毛植物に一般的な眼点–鞭毛膨潤部を欠くが,遊泳細胞頂端の細胞質基質内に色素顆粒(眼点)をもつものが多く,名前の由来となっている(他の不等毛藻では眼点は色素体内).またそれに対応して前鞭毛基部に特異な鞭毛膨潤部をもつ(他の不等毛藻では後鞭毛基部).細胞質中にはおそらく貯蔵多糖と思われる層状構造を含んだ小胞(ラメラ小胞 lamellate vesicle,光顕下では反射性顆粒 refractile granule)が多数存在する.比較的多量の高度不飽和脂肪酸,特にエイコサペンタエン酸(EPA)をもつ.Nannochloropsis gaditanaにおいて核ゲノム塩基配列が報告されている.

 多くは淡水または陸上域に生育するが,ナンノクロロプシス(Nannochloropsis)のほとんどは海産種.ナンノクロロプシスは海産クロレラともよばれ(真のクロレラとは系統的に無関係),養殖魚介類の初期餌料として広く用いられている.

 不等毛植物門の1綱,真正眼点藻綱(Eustigmatophyceae)に分類される.古くは黄緑色藻に分類されていた種を多く含む.また独立の門(真正眼点植物門 Eustigmatophyta)とされたこともあるが,系統的には不等毛植物内で黄金色藻シンクロマ藻ピコファグスからなる系統群に近縁であることが示唆されている.ナンノクロロプシス,モノドプシス(Monodopsis),ビスケリア(Vischeria),クロロボトリス(Chlorobotrys),ゴニオクロリス(Goniochloris)などを含む.


トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-05-12 (火) 04:44:46